番組審議会

議題

第478回 「シン・新潟旅2024~新潟の新しいもの探してきました!~」

放送日時
2024年12月28日(金)12:55~13:50

その他

審議会開催

2025年6月25日(水)

審議会出席者(レポート提出含む)

審議委員(7名)

委員長 伊藤 満敏
副委員長 本田 賢一
委員 山田 富美子
委員 廣田 徹
委員 杉浦 一成
委員 吉田 謙佑
委員 岡井 美奈

以上敬称略

放送事業者

酒井 昌彦 代表取締役社長
髙島 裕介 取締役
中馬 淳一 取締役
大矢 光徳 番組説明・報道制作部
武者 正人 番組審議会事務局

議事の概要

2025年6月3日にNSTが公表した修正申告について、代表取締役社長 酒井昌彦から委員に対して内容の報告と謝罪があった。
番組審議では番組制作者による番組概要・企画意図等の説明文と動画送付し、委員より事前に提出されたレポートを取り纏め、審議会ではポイントとなる意見をいただく形式をとった。

  • 番組のゲストとして出演した芸人2組に引けを取らない長谷川珠子アナウンサーの食レポや絶妙なリアクションが良かった
  • 冬休みの期間中に出かける場所がいつも定番、という悩みがある人にとっては有用な情報であった
  • 人気芸人2組の出演だったが、過度な逸脱やイジリが無く好感が持てた
  • 2日間に渡る取材であれば、文化や街巡り・宿泊地など「旅」感を何かしら工夫して表現してほしかった
  • 新潟の新しいスポットとして新潟市・三条市・長岡市と上越新幹線沿いの施設だったが、上越市や佐渡、新潟市以外の下越なども取り上げるとエリアとして幅広く、内容も奥深いものになったと思う
  • 視聴者に新しい飲食店を紹介し、誘導させるような内容なのに、芸人が奇抜な食べ合わせでウケを狙い、最後に残してしまうようなボケは表現として望ましくないと感じた
  • 冷え込む年末の放送に、営業期間を過ぎた11月のラフティング体験を紹介するのは無理があったと思うし、旬な時に旬なものを放送したほうが良さが伝わったと思う
  • 芸人2組のコメントの量と伝えるべき情報の質が釣り合っていない